Commewの質問箱「薬学4年生CBT対策何から始める?今やっている勉強は合っているのか?」
こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師の「Commew(コミュー)」です。
ご質問ありがとうございます。
質問
こんばんは、私は今年薬学部4年生でCBTを控えているのですが、今まで授業は寝る、テスト勉強は過去問に頼る等、本当に勉強しておらず、かなりひどい学生生活を送っていました。
さすがにダメだと思い、よく皆さんが使っているCBTの参考書を買い、毎日やっているのですが、講義や課題、研究など忙しくなかなか計画通りに進みません。
何の科目を重点的にやるべきでしょうか?
また、理解するまでそのページか先に進めないということが多いのですが、この勉強法でいいのでしょうか・・・
一旦飛ばすべきなのでしょうか・・・?
ちなみに今の私の計画ではゾーン1の物理+化学+生物+ゾーン3(暗記が得意で毎日暗記系を取り入れたくて)を合わせて2:1の割合で進めて、どちらかの教科が終わったらゾーン2へ移行しようと考えています。
回答
こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師の「Commew(コミュー)」です。
ご質問ありがとうございます。
過去はどうあれ、ご自身でお考えになり、このようにご質問いただけただけでも変化が起こっていますし、すごい良いことだと思いました。
さて、重点的にやるべき科目は、早期はやはり、ゾーン1(基礎系;物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学)、あるいはゾーン2(医療系;医療薬学[薬理・薬物治療系]、医療薬学[情報系]、医療薬学[薬剤系])でしょうか。
ゾーン3(基本事項・薬学と社会・衛生薬学・薬学臨床)の領域は夏以降からでも得点源にしやすいので、暗記が得意とのことならば、ゾーン1と2を優先順位を上げるのが望ましいと思います。
現在、ゾーン1と3を2:1の割合で進めているのを、ゾーン1とゾーン2(薬理)で2:1にするのはいかがですか。
語弊があるかもしれませんが、薬理は暗記系に当たる部分が多いので、暗記系を毎日取り入れたいという希望には合うと考えました。
最後に、「理解するまでそのページに停滞して、色々調べて取り組む勉強」は本来の学習スタイルで理解度を高めるにあたって悪くないのですが、その際には必ず「いつまでに、どれだけのものを、終えなければならないのか」を決めた上で、その締切に間に合うように、掛ける時間を考えて欲しいです。
そうでなければ、間に合わない、という焦りやモチベーション低下に繋がってしまう危惧があります。
どうしてもご自身で取り組む場合には時間がかかるのはやむを得ないわけですが、今のやり方で間に合いそうにないならば、飛ばすというより保留にした上で、大学の先生方等を頼って質問すると、ご自身で悩むよりも早く解決できることもあるのではないかと思います。
地域によっては通学制限もあり、質問等も困難な面があるかもしれませんが、ここからさらに高みに上がっていくことを願っていますし応援しています。
———————————————————————————————–
勉強法、CBT試験、薬剤師国家試験等について、気軽に聞いてください。
注)学術的な内容にはお答えしかねることがありますのでご容赦願います。
Commewの質問箱
peing.net/ja/commew
————————————————————————————————
薬学部定期試験に向けた基礎学力作り、CBT試験・卒業試験・薬剤師国家試験対策
薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師「Commew(コミュー)」
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-19 TMEビル401
TEL 078-241-7000 (受付時間 火曜除く、10:00~19:00)
https://commew.shuyusha.co.jp/