BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3.  勉強法
  4. Commewの質問箱「薬学5年生実務実習期間中の勉強 vol.1」

Commewの質問箱「薬学5年生実務実習期間中の勉強 vol.1」

こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師の「Commew(コミュー)」です。
ご質問ありがとうございます。

質問

実習期間中、薬理病態など勉強したい気もしていますが、あまりに物化生が苦手なため物化生をせめて6年になる前までに必須の知識を少しでも勉強出来たらと思っていますが、実際できるものですか?
あと5年生のうちから領域別って解いていましたか?
もし解いていた場合、そういった過去問の復習の仕方(再度解く時の頻度とか)はどんな感じで決めていましたか?
あと、実習期間中の自分の勉強時間も教えて頂きたいです。
アレこれ沢山聞いてしまってすみません!

回答

文面中にご質問は大きく4つあると認識した上で、薬剤師国家試験合格した先輩方から集まった意見も踏まえてお答えまとめました。

1)苦手な物化生の勉強はできるものか?
<回答>
配属先の環境にもよりますが、その場の課題に加え、物化生の必須の勉強もできないことはないと思います。
少しでも触れてその知識の風化を防ぐために、例えばCBT対策で使用していた問題集を使い、確認するのはどうでしょうか。
たしかに国試とガイドラインは異なりますが、ご自身の書き込みや使い込みで慣れている部分もあると思いますので、確認レベルならば十分だと思います。

2)5年生のうちから領域別問題集を解いていたか?
<回答>
薬学5年生のうちから領域別問題集を解いていたかということは人によります。
大学実施の過去問テストのために取り組んでいる方もいます。しかし、毎日の課題でそこまでの余裕がない方が多数です。

3)2)でもし解いていた場合、そういった過去問の復習の仕方(再度解く時の頻度とか)はどんな感じで決めていたか?
<回答>
領域別問題集を解いている方は、テストで何年分などと指定がある場合を除いて、医療系中心に取り組んでいる方が多いです。
特に薬理が多く、病態・治療や実務など広がりや関連があるからです。

4)実習期間中の勉強時間は?
<回答>
勉強時間はこちらも人によって様々でした。
実習先の状況の差もあるため、時間が取れる場合と取れないので限られた時間で進める方とバラバラでしたので、時間を決めるのではなく、ご自身の置かれた環境下で確保できる時間の中でどうするのかを考え行動するのが良いのではないか、という意見にまとまりました。

近年の薬剤師国家試験の傾向は、実習で体験した内容の出題頻度が高くなっています。
ご自身の体験は情景や想いとともに記憶されやすいので、実習中の勉強では、色々なものに興味を持ち、分からないことは積極的に聞いて、その場その場の疑問を解決することが大切だと思います。

———————————————————————————————–
勉強法、CBT試験、薬剤師国家試験等について、気軽に聞いてください。
注)学術的な内容にはお答えしかねることがありますのでご容赦願います。
Commewの質問箱
peing.net/ja/commew
————————————————————————————————

薬学部定期試験に向けた基礎学力作り、CBT試験・卒業試験・薬剤師国家試験対策
薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師「Commew(コミュー)」
 
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-19 TMEビル401
TEL 078-241-7000 (受付時間 火曜除く、10:00~19:00)
https://commew.shuyusha.co.jp/

関連記事