BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3.  勉強法
  4. Commewの質問箱「とりあえず問題演習をしている感覚」

Commewの質問箱「とりあえず問題演習をしている感覚」

こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師の「Commew(コミュー)」です。
ご質問ありがとうございます。

質問

復習のために問題を解いているのですが、とりあえず解いてるという感覚で身についている気がしません。
自分の力になるように、また別の科目との繋がりを見出すにはどのように問題を解けば良いですか??

回答

今のご自身の状態がどの程度かが分かりませんので、具体性に欠けるかもしれませんが失礼します。

例「AはBである。」という「誤」の解答の問題があり、次の4つの解説があります。
解1「AはBでない。」
解2「AはCである。」
解3「DがBである。」
解4「AはCであり、さらにEとなる。」または「AはCであるが、それにはFが必要である。」

「とりあえず解いている」とありますが、ご自身が出す解説はどれに当たりますか?
理想の解説はやはり「解4」ですが、演習を周回する際、初期は「解2」の段階、つまり主語の定義が説明できるレベルを到達段階目標にしてください。
別の科目の繋がりにおいてもこの段階が曖昧ではいけませんので、この段階は大切で、今の時期はしっかり時間をかけて良いと思います。

現在の薬剤師国家試験は「解4」のように、過程(中間)、もしくはその先を問う内容が多くなっていますが、次に、周回する際その段階を上げていけばいいと思います。

別の科目の繋がりとしては、例えば、生物(機能形態)-薬理-治療は必要です。
系(臓器)別、疾患別にそれぞれを復習すると、繋がりが見えやすかったりします。
しかし先述の周回がまだまだでしたら、そちらを優先してください。

知識が身についているのか試すツールに、全国統一模擬試験があります。
その問題レベルはありますが、200点あれば「解2」、一部「解3」の段階はクリアしていると判断していただいて良いと思います。
あくまでも持論ですのでその点ご容赦ください。

応援しています。引き続きがんばってください。

———————————————————————————————–
勉強法、CBT試験、薬剤師国家試験等について、気軽に聞いてください。
注)学術的な内容にはお答えしかねることがありますのでご容赦願います。
Commewの質問箱
peing.net/ja/commew
————————————————————————————————

薬学部定期試験に向けた基礎学力作り、CBT試験・卒業試験・薬剤師国家試験対策
薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師「Commew(コミュー)」
 
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-19 TMEビル401
TEL 078-241-7000 (受付時間 火曜除く、10:00~19:00)
https://commew.shuyusha.co.jp/

関連記事