BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3.  勉強法
  4. Commewの質問箱「薬学5年生実務実習先への不安」

Commewの質問箱「薬学5年生実務実習先への不安」

こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師・学習パーソナルサポーターの「Commew(コミュー)」です。
ご質問ありがとうございます。

質問

実務実習先が耳鼻咽頭科隣接の薬局になってしまい、ちょっと落ち込んでいます。
大きな病院の門前薬局より学べることは減ってしまいますよね。
耳鼻咽頭疾患を甘く見ている訳では全くないのですが、その次の病院実習でやっていけるのか、周りと差ができてしまうのではないかと不安です。
どうモチベ保っていけばいいでしょうか・・・。

回答

耳鼻咽喉科といってもどの程度幅広くやられているかによりますが、今の時期ということも含めて、大きく5点お伝えさせていただきます。

長文となりますが、失礼します。
また、中耳炎やめまい(耳石やメニエール)などの病態、耳の機能形態学、鼻水等のアレルギー薬、花粉症等での抗ヒスタミン剤の服用注意点などの勉強面ではなく、今回は意識の持ち方と視点を中心に記載させて頂きます。

1)小児処方
2)抗生剤(用法用量)
3)コロナウイルス関連医療
4)診療報酬改訂
5)お薬手帳の活用

1)耳鼻咽頭科の場合、小児処方がよく出ます。
機械をどれくらい導入しているかにもよりますが、つまりは「粉」、「水」、「練り」に触れることができます。この経験でそれらに慣れることで今後に大きく繋がると思います。

また、力価計算やただひたすら粉を撒くということではなく、並行して、年齢、体重などをみて、
「これくらいの量か?」
「この年齢でこの用量?体重軽いけど、寝たきりなのかな?」
「逆に肥満児かな?」などの感覚を磨いていただくと、小児用量に強くなると思います。

2)耳鼻咽頭科の場合、抗生剤もよく出ます。
粉のことを含めて用量用法からの時間依存性と濃度依存性を考えて、時間依存性の薬が分3ではなく、
「昼に保育所で飲ませてもらわないといけないのが面倒だから分2にしてもらった」とか隠れた背景があることも多いため、「それでちゃんと効くかな?」とか、薬剤師が監査に入る前に、ピック、調剤の時点ですぐ用量用法の疑義に気付けるようになると素敵だと思います。

3)耳鼻咽頭科の場合は、それこそ話題のコロナ医療に関わりやすいです。
「喉痛い」、「熱が出た」という時に通常まず行くのは耳鼻科ですから・・・。
陽性患者への対応、検査パッケージとかやってる店舗、あるいはコロナの経口剤取扱い申請してる店舗ならならとても勉強になると思います。
この時期の実習だからこそ味わえる歴史的タイミングです!

4)花粉の時期でもありますから、耳鼻科は繁忙期に入ってきますが、この2022年4月に調剤報酬の改定があります。
新時代到来のスタート時期です!
点数の増減だけの話じゃなく、そもそもの点数配分というか区割り的なのが変更になりますから、対物業務と対人業務でのそれぞれの評価、加算について注意すると面白いと思います。

5)耳鼻咽頭疾患を甘く見ている訳ではないことは理解のうえ、他の開拓をどうすべきかお悩みの場合、「おくすり手帳の活用」をおすすめします。
どこの薬局でも当たり前にそうですが併用薬を確認します。

子供や高齢者の場合は、耳鼻科だけってことはまず無いです。
高齢者なら、それこそ長期実務実習中に体験してほしいとされている8大疾病(がん、高血圧症、糖尿病、心疾患、脳血管疾患、精神神経系疾患、免疫アレルギー疾患、感染症)のいずれかを持っていると思いますので、併用薬、相互作用、重複のチェックをするとご自身の経験の幅が広がると思います。

できれば、その併用薬を自身の薬局で出せるので、「まとめて持ってきたら、合わせてサポートしますよ!」といった地域密着感が出せるとコミュニケーションの向上にもなると思います。

比較的幅広い処方を受けてる店舗においても、疑義する相手で多いのは意外にも耳鼻科です。
耳鼻科の処方は、抗アレルギー薬で、抗コリンによる禁忌や注意すべきものがいっぱいあります。
抗生剤は主に腎機能注意だから高齢者、透析患者要注意、用法用量注意。
ついつい出る胃薬は、他の診療科との、重複疑義が多い。
喉の痛みのトランサミンは、皮膚科でも、産婦人科でも用途が異なるもので出ており、本人が気づいていない重複もあるあるです。

以上、思いつくことを記載しました。
勝手ながらご質問の文面から勉強的な面では病院実習が強いことはたしかにあると思いますが、薬局では、薬のことだけでなく、いかにその人の生活に「寄り添えるか」の地域密着ぶりをしっかり感じられると深いです。

少しでもモチベーション向上に繋がると嬉しいです。
体調には気をつけてくださいね。

———————————————————————————————–
勉強法、CBT、薬剤師国家試験等について、気軽に聞いてください。
注)学術的な内容にはお答えしかねることがありますのでご容赦願います。
Commewの質問箱
peing.net/ja/commew
————————————————————————————————

薬学部定期試験に向けた基礎学力作り、CBT・卒業試験・薬剤師国家試験対策
薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師
学習パーソナルサポーター「Commew(コミュー)」
 
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-19 TMEビル401
TEL 078-241-7000 (受付時間 火曜除く、10:00~19:00)
https://commew.shuyusha.co.jp/

関連記事