BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3.  勉強法
  4. Commew勉強便り「苦手ノートのススメ」

Commew勉強便り「苦手ノートのススメ」

こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師・自習スペース・イベントスペース運営の「Commew(コミュー)」です。

何度か全国統一模擬試験(全統模試)を経験されると、試験前の過ごし方について悩み始める方が増えてきます。
特に結果が芳しくなかった方、もしくは思ったより成績が伸びなかった方、成績表をにらめっこしながら「ここは知っていたはずなんです!」、「取れるはずだったので、あと〇点はあると思って下さい!」などと言う方など様々です。

では本当に実際の本番ではその問題が正解しているのでしょうか?
それは「否」。
そういう方ほど、本番も同じような事を起こしてしまいます。

さて、ではどうすればよいのか。
ここで一度確認してほしいのが、試験前の過ごし方、皆さんはどのように過ごされていますか?

・苦手科目の徹底?
・暗記の確認?
・実力で勝負するから何もしない?

どれも間違いでありません。
「・・・が、もし自分のやり方が確立してない!」という方は、この時期(10月)には「暗記の確認」からやってみませんか?

例えば、同じ1問でも、
1)超絶!難しかった問題
2)みんなは出来ているけど自分は苦手なのでできなかった問題
3)記憶があいまいで解けなかった問題

もし、あと1点成績を上げようと思ったら、効率がよいのは、どの問題への対策でしょうか?
優先順位は「3)>2)>>>1)」の順です。

結局、試験後に一番後悔するのは、「わかっていたのに間違えてしまった問題」です。
これだけは避けたい。そこでまず、試験前日に3)をなくす努力をしましょう。

2)の苦手をやっておくことも大切ですが、ずっと勉強してきて「苦手、分からない・・・」と思っている内容が、試験前日に急に分かるようになる可能性は・・・低いです。
だからこそ、2)のような苦手科目については日頃から少しずつやっていきましょう。

そして、忘れやすい内容や、何度も間違えてしまう内容をノートに書いておく!

作成の目的は、試験前に自分が間違えやすい内容を再復習するためです。3)のような「知っていたのに・・・」をなくすためです。
他の誰も持っていない、あなただけのベストな復習ノートになるでしょう。

この苦手ノート作成のポイントです。

<ポイント1:1冊にまとめること>
科目ごと分ける方もいますが、お勧めしません。
目的は、試験前の確認のためです。そのノートが何冊もあっては、結局何を見ていいのか分からなくなります。
 
<ポイント2:大きさはA5サイズがオススメ>
普段から持ち歩くためです。思いついた時にすぐ書き留められるように、常に携帯しましょう。そしてちょっとした待ち時間や通学時間などスキマ時間に何度も確認しましょう。
 
<ポイント3:できればリングノートが望ましい>
覚えきったら破いて捨てるためです。
勉強していくうちに、記入内容はどんどん貯まっていくはずです。2冊以上になると、結局試験前に多すぎて全部終わらなくなります。
覚えきったら捨てる勇気も必要です。試験本番までにどんどん厳選して欲しいです。

苦手ノートはなんでもありの自分ノート!
勉強のこと以外でも、なりたい将来像とか、やる気になる言葉など、書き込んでおくのも良いですね。

一度試してみて下さい。試験後に捨てるのがもったいなくなるくらいの宝物になるはずです。

神戸・三宮 自習スペース
神戸・三宮 イベントスペース
薬学部定期試験に向けた基礎学力作り、CBT試験・卒業試験・薬剤師国家試験対策
薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師「Commew(コミュー)」
 
TEL 078-241-7000 (受付時間 火曜除く、10:00~19:00)
https://commew.shuyusha.co.jp/

関連記事