BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3.  栄養・健康
  4. Commew謎解き:180404<解答編[桜の葉と香りの関係]>

Commew謎解き:180404<解答編[桜の葉と香りの関係]>

こんにちは、薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師・自習スペース・イベントスペース運営の「Commew(コミュー)」です。

先日のCommew謎解きの<解答編>です。

 

 

 

180404<解答編>

答え:クマリン

本日は桜の葉について。
桜はバラ科サクラ属に属する植物です。すべての品種において食用に適しているわけではないですが、果実は一般に「サクランボ」として食されています。他に食品に利用されているものに桜の葉があります。

例えば桜餅。
桜餅を食べると甘い芳香臭がします。この芳香臭は「クマリン」という化学物質の香りです。
桜餅の製法のうえ、桜の葉を塩漬けにします。桜の生の葉には塩漬けの香りはありませんが、桜の葉を塩漬けにすることで香り、つまりクマリンが発生します(化学反応は省略します)。
そのため、桜の葉は香りを移したり、包んだ餅の乾燥を防ぐ目的で使われています。

しかしクマリンを経口摂取した場合には肝毒性がありますので、現在我が国では食品添加物としては認められていません。人工的に桜の香りをつける場合にも他の物質が使用されています。桜餅を食べるときに桜の葉も一緒に食べる方がいますが、多量に食べる場合には注意してくださいね。

神戸・三宮 自習スペース
神戸・三宮 イベントスペース
薬学部定期試験に向けた基礎学力作り、CBT試験・卒業試験・薬剤師国家試験対策
薬学個別指導/薬学オンライン家庭教師「Commew(コミュー)」
 
TEL 078-241-7000 (受付時間 火曜除く、10:00~19:00)
https://commew.shuyusha.co.jp/

関連記事